10.2.9 分子水素の有益な生物学的効果と基本的作用機作:321の文献の包括的紹介

学術雑誌:Med. Gas Res. (2015)5:12;DOI 10.1186/s13618-15-0035-1

表題: Beneficial biological effects and the underlying mechanisms of molecular hydrogen-comprehensive review of 321 original articles-

著者:M. Ichihara (名古屋大他)

概要:2007年以来広範な疾患動物モデルやヒトでの臨床試験において分子水素の治療効果が研究されてきた。2007年から2015年6月までに計321の原著論文が発表されている。主たる研究は日本、中国、米国でなされた。約3/4の文献がマウスおよびラットで有効性が示されている。さらに、臨床試験の数も毎年増加している。多くの疾患例において水素の効果は水素水あるいは水素ガスで報告され、水素豊富生理食塩水でも確認されている。水素水は多くの場合任意に与えられ、水素ガスは4%以下のガス吸引で投与されている。その効果は31疾患に分類され、さらに166に細分類される疾患のモデル動物およびヒト疾患、治療関連病理、および酸化ストレスに起因する病態および炎症症状の植物の病理生理学的分析において基本的な有効性が報告されている。それらの作用は初期にはヒドロキシラジカルやペルオキシ亜硝酸の特異的な消去が認められるがその顕著な効果は単に活性酸素分子の消去作用だけでは説明できない。我々および他の研究者もその効果はLyn, ERK, p38,JNK, ASK1等のような多くの疾患関連分子の活性や発現を調節することによって発揮されていることを示した。水素の主たる作用機作はこのような分子の調節作用によると考えられるが、今後さらなる研究が必要であり、現在多くの研究者により広く精力的な研究がおこなわれている。

カテゴリー: 10.2.医療応用に関する総説, Med. Gas Res   パーマリンク

コメントは受け付けていません。