検索結果: Nature Medicin

10.2.7 分子水素は新たな抗酸化剤で、ミトコンドリア病の改善に有効

学術雑誌名:Biochem. Biophys.Acta(2011), doi:10.1016/j.bbagen. 2011.05.006 表題: Molecular hydrogen is a novel antioxidant to efficiently reduce oxidative stress with potential for improvement of mitochondrial diseases(訳:分子水素は新たな抗酸化剤として効率よく酸化ストレスを減少し、ミトコンドリア病の改善能力を有する。) 著者:S. Ohta (日本医大) 概要:ミトコンドリアは酸化ストレスの主要源である。急性の酸化ストレスは組織障害を招きそれが続くと多くの疾患、がん、老化などの引き金となる。しかしながら、これを制御する適切な抗酸化剤は知られていなかったが著者らは分子水素が効率的な抗酸化剤として医療応用できる可能性を報告してきた。本報では著者らが初めて分子水素の機能をNature Medicineに発表して以来38を超える疾患に対して予防、治療、臨床研究が多くの学術誌に報告されて来ておりこれらの文献について最近の進歩を概括する。 水素の摂取法は水素水飲水、水素ガス吸引、水素水含有生理食塩水の注射、入浴、目への点眼等その利用性は多岐にわたっている。水素水は酸化ストレスのみならず抗炎症、抗アレルギー作用等が報告されている。予備的な臨床試験ではミトコンドリア病の病態改善が認められた。このように分子水素は予防医療、治療の両面において有用な抗酸化時としての機能がわかってきたが今後さらに分子レベルでの研究によって少量の水素がなぜ有効かという点の解明が期待される。

カテゴリー: 10.2.医療応用に関する総説, BIochem.Biophys.Res.Comm. |

10.2.5 水素医学の最近の進歩

学術雑誌名:Current. Pharm. Design, 2011, 17, in press 表題:Recent Progress Toward Hydrogen Medicine: Potential of Molecular Hydrogen for Preventive and Therapeutic Application(訳:水素医学の最近の進歩:分子水素の予防及び治療応用の将来性) 著者:S. Ohta (日本医科大学) 概要:持続的な酸化ストレスは多くの生活習慣病や、ガン、老化の主因の一つである。また、急性の酸化ストレスは組織に重篤な障害を与える。酸化障害は臨床的にも重要であるにもかかわらず抗酸化剤の臨床応用は限られていた。 筆者らは分子水素(H2)が新たな抗酸化剤として予防、治療用途として有用である事を始めて提唱した(Osawa et al., Nature Med., 2007: 13,688-94)。

カテゴリー: 10. 水素の医療応用, 10.2.医療応用に関する総説 |

10.1.1 水素(H2)の抗酸化治療物質としての有用性

学術雑誌名:Nature Medicine(電子版)、2007年5月7日にオンライン発行 表題:Hydrogen acts as a therapeutic antioxidant by selectively reducing cytotoxic oxygen radicals (水素は、酸素ラジカルの細胞毒性を選択的に還元することにより、治療用抗酸化物質として作用する) 著者:太田成男 他 (日本医科大学老人病研他) 概要:急性の酸化ストレスは、深刻な組織損傷を引き起こし、持続性の酸化ストレスは癌など、 多くの一般的な疾患の原因の一つであることが認められている。

カテゴリー: 10. 水素の医療応用, 10.1.作用メカニズムに関する研究, Nature Medicine, 抗酸化物質, 日本医科大学, 水素, 活性酸素, 研究機関 |