カテゴリー別アーカイブ: 名古屋大学医学部

2.4.1水素豊富水はヒト臨床試験で進行性筋ジストロフィ等の筋疾患に有効

学術雑誌名:Medical Gas Res., 2011, 1:24 doi:10.1186/2045-9912-1-24 表題:Open-label trial and randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover trial of hydrogen-enriched water for mitochondrial and inflammatory myopathies (水素豊富水のミトコンドリア性及び炎症性筋疾患に対する臨床効果を非盲検試験及び無作為二重盲検試験をプラセボを対照としてクロスオーバー試験により実施) 著者:Mikako Ito et al.(名古屋大学医学部、愛知医科大学、中部大学) 概要:分子水素は酸化ストレスに起因する多くの疾患に有効である事が報告されており、その医療応用の有用性が認められている。本報では進行性筋ジストロフィー症(PMD)12人、多発性筋炎・皮膚筋炎(PM/DM)4人、ミトコンドリア性筋炎(MM)5人の患者を対象に1ℓ/日の水素豊富水を12週間摂取させ、18の血清パラメータ及び酸化マーカーである8-isoprostaneを4週毎に測定した。 さらに、プラセボを対照として0.5ℓ/日摂取で8週間10人のDM,12人のMM患者に対して2重盲検試験をクロスオーバー法で実施した。 非盲検試験では臨床症状の客観的な改善あるいは悪化は見られなかった。しかしながら、乳酸/ピルビン酸比がPMDとMM患者で、空腹時血糖値がPMD患者で、血清酵素のmetalloproteinase-3(MMP3)と血清トリグリセリドがPM/DM患者で有意に改善された。

カテゴリー: 2. 神経変性疾患、筋疾患: 認知症、パーキンソン病、進行性筋ジストロフィー他, 2.4 筋疾患, Medical Gas Research, 中部大学, 名古屋大学医学部, 愛知医科大学, 水素, 研究機関 |

10.1.6 水素の新たな標的分子:水素(H2)は情報伝達系の分子の作用を調整して新たな作用を発現する

学術雑誌名:Biochem. Biophys. Res. Comm., 411(2011) 143-149 表題:Molecular hydrogen inhibits lipopolysaccaride/interferon γ-induced nitric oxide production through modulation of signal transduction in macrophages(訳:分子水素はマクロファージの情報伝達系を調整する事によってLPS/インターフェロンγで誘導される一酸化窒素(NO)産生を阻害) 著者:T.Itoh et al.(岐阜国際バイオ研究所、近畿大学、中部大学、名古屋大学他) 概要:これまで分子水素(H2)が多くの疾患に有用である事が報告されている。その作用機作としては多くは酸化ストレスの抑制作用として説明されてきたがそれだけでは説明できない事例も認められている。

カテゴリー: 10. 水素の医療応用, 10.1.作用メカニズムに関する研究, BIochem.Biophys.Res.Comm., 中部大学, 名古屋大学医学部, 岐阜国際バイオテク研究所, 抑制作用, 水素, 研究機関, 近畿大学 |

17.1 分子状水素は情報伝達系を介してアレルギーを抑制

学術雑誌名:Biochem.Biophys.Res.Comm., DOI : 10.1016/j.bbrc.2009.09.047 表題:Molecular hydrogen suppresses Fcε RI-mediated signal transduction and prevents degranulation of mast cells(分子状水素は免疫系のFcε-RIを介する情報伝達系を抑制して肥満細胞の脱顆粒を阻害する) 著者:Itoh,T et al(岐阜国際バイオテク研究所、名古屋大学医学部他) 概要:分子水素は酸化ストレスによって起こる疾患を防止する事が知られている。 著者らは分子水素を含む水素豊富水摂取によってマウスの急性アレルギー反応を抑制する事を明らかにした。

カテゴリー: 17. 免疫、アレルギー、感染症, BIochem.Biophys.Res.Comm., 一酸化窒素, 名古屋大学医学部, 岐阜国際バイオテク研究所, 水素, 水素水, 水素豊富水, 肥満, 脱顆粒 |

12.1 市販水素水飲水と吸収速度

学術雑誌名: Biomaker Insights 2009 : 4 , 27-32 表題:Breath Hydrogen Produced by Ingestion of Commercial Hydrogen water and Milk (市販水素水及びミルク摂取によって生じる呼気中の水素) 著者:A.Shimouchi et al ( 国立循環器病センター、名古屋大) 概要:成人が蒸留水、市販水素水、ミルクを摂取したときの呼気中の水素濃度を測定した。 水素水摂取によって、呼気中の水素濃度は10~15分でピークの 40ppm に達し、その後急速に減少した。水素濃度は飲水中の濃度に比例した。 蒸留水飲水では、呼気水素濃度に変化は無かった。 ミルク不耐性の被験者がミルクを摂取した場合では、呼気中の水素濃度は遅れて徐々に検出され、540分後に 164ppm に上昇した。水素濃度は、腸内の非吸収性炭水化物発酵を反映する事を確認した。

カテゴリー: 12. その他の酸化ストレスに関連する疾患:延命作用、腸内細菌、視聴障害、精子機能等, Biomaker Insights, 名古屋大学医学部, 国立循環器病センター, 水素水, 研究機関 |