カテゴリー別アーカイブ: 虚血再還流障害

2.3.3水素添加生理食塩水のラットの脳神経保護作用

学術雑誌名:Medical Gas Research 2011,1:15 表題:Hydrogen saline offers neuroprotection by reducing oxidative stress in a focal cerebral ischemia-reperfusion rat model(水素添加生理食塩水はラットの限局的脳虚血再還流モデルにおいて酸化ストレスを抑制する事により神経保護作用を示す) 著者:Y. Liu et al.(上海軍事大学他) 概要:水素ガス(H2)は脳虚血モデルにおいて神経保護作用を示す事が報告されている。 本報では中央脳動脈閉塞モデル(MCAO)を用いて、臨床的に容易に且つ安全に使用できる水素添加生理食塩水の脳神経保護作用について検討した。

カテゴリー: 2. 神経変性疾患、筋疾患: 認知症、パーキンソン病、進行性筋ジストロフィー他, 2.3 その他の神経疾患, Medical Gas Research, 上海軍事大学, 水素, 研究機関, 虚血再還流障害 |

1.4.2 ラット心臓の虚血/再還流障害の改善作用

学術雑誌名:J. Heart and Lung Transplantation., 表題:Amelioration of rat cardiac cold ischemia/reperfusion injury with inhaled hydrogen or carbon monoxide , or both(水素ガスまたは一酸化炭素、或いは両者の吸引によってラットの心筋の冷却虚血―再還流による障害が改善される) 著者:Atsunori Nakao et al. (ピッツバーグ大学、クリーブランドクリニック他) 概要:同種ラットを用いて異所性に移殖した心臓に、冷却虚血/再還流を施して生じる心筋障害について、生存率、形態観察、アポトーシス(プログラム細胞死)、マーカー遺伝子の変動等を指標として、水素ガス、一酸化炭素、または両者を一緒に吸引 する事により障害に対する影響を検討した。

カテゴリー: 1. 生活習慣病関連, 1.4. 高脂血症・心筋梗塞・脳梗塞・老化, J. Heart and Lung Transplantation., クリーブランドクリニック, ピッツバーグ大医療センター, 水素, 研究機関, 虚血再還流障害 |

10.2.4 水素は選択的な抗酸化剤:動物実験と臨床試験の現状

学術雑誌名:J. Int. Med. Res., 2010; 38:1893-1903 表題:Hydrogen as a selective Antioxidant: a Review of Clinical and Experimental Studies(訳:水素は選択的な抗酸化剤:動物実験、及び臨床試験の現状) 著者:Y. Hong et al, (Zhejiang Univ.:浙江大学、中国) 概要:酸化ストレスは多くの疾患の原因となっている。しかしながら、現在使用されている抗酸化剤は毒性が高くその投与法が限られており、より安全でより効果的な抗酸化剤が要望されている。 分子水素(H2)は選択的に高毒性の反応性酸素種(ROS)レベルを低減する抗酸化剤として注目され、最近の多くの研究によれば、H2はガス吸引、経口投与で水へのほぼ飽和濃度の0.8mMで虚血再還流障害や炎症、神経障害等の多様な動物モデルにおいて有効な作用が明らかになってきた。

カテゴリー: 10. 水素の医療応用, 10.2.医療応用に関する総説, J. Int. Med. Res., 水素, 浙江大学, 神経障害, 糖尿病, 虚血再還流障害 |

10.2.1 水素の臨床応用(総説)

学術雑誌名:日本医事新報、No.4548, 2011.6.25, p86~91 表題:治療薬としての水素、その臨床応用に向けて 著者:中尾篤典(所属機関 ピッツバーグ大学医学部外科) 概要:近年、水素分子(H2)が虚血再還流障害を始めとする種々の疾患モデル、更には2型糖尿病、メタボリックシンドローム等ヒトの生活習慣病等の臨床試験においてその有用性が示され水素の医療応用の研究が急速に進み、注目されている。

カテゴリー: 10. 水素の医療応用, 10.2.医療応用に関する総説, 2型糖尿病, ピッツバーグ大医療センター, メタボリックシンドローム, 日本医事新報, 水素, 生活習慣病, 研究機関, 糖尿病, 虚血再還流障害 |

14.3 急性放射線症を予防

水素療法は急性放射線症候群の新たな治療法となるか 学術雑誌名:Medical Hypothesis. 2009, doi:101016/mehy.2009.07.017 表題:Hydrogen therapy may be an effective and specific novel treatment for acute radiation syndrome.(訳:水素療法は急性放射線症候群に対する有効な且つ特異的な治療法となるだろう) 著者:C. Liu, J. Cui, Q. Sun and J. Cai (所属機関:上海第2軍事大学放射線医学) 概要:水素は地球上で最も多い化学物質であるがこれまで治療用ガスとしてはほとんど認められなかった。 ところが、最近の研究により、水素ガス(H2)は抗酸化作用、抗アポトーシス作用を有し、そのガス吸引によって活性酸素の中でヒドロキシラジカルを選択的に抑制して、脳を虚血再還流障害や発作から守ることが明らかになっている。

カテゴリー: 14. 放射線に対する防御作用:動物試験、ヒト臨床試験, Medical Hypothesis., ヒドロキシラジカル, 上海第2軍事大学放射線医学, 抗アポトーシス作用, 抗酸化作用, 放射線症候群, 水素, 虚血再還流障害 |

14.2 宇宙飛行士の被曝を防ぐ

水素は宇宙飛行士の放射線被曝(ひばく)障害を予防できるか 学術雑誌名:Proceeding of Nuclear and Emerging Technologies for Space 2011,Feb. 7-10 表題:A Hypothesis on Biological Protection from Space Radiation Through the use of New Therapeutic Gases.(新たな治療用ガスを用いて宇宙での被曝(ひばく)から宇宙飛行士を守る事が期待される) 著者:M.P. Schoenfeld, R.R. Ansari, A. Nakao, D. Wink.(所属機関:NASA宇宙飛行センター、ピッツバーグ大学) 概要:宇宙飛行士が長期滞在する場合放射線被曝(ひばく)は大きな障害となる。宇宙放射線を遮蔽する技術は現状ではまだ課題が多く被曝(ひばく)による飛行士の障害は問題である。

カテゴリー: 14. 放射線に対する防御作用:動物試験、ヒト臨床試験, NASA宇宙飛行センター, Proceeding of Nuclear and Emerging Technologies for Space, ガン, パーキンソン病, ピッツバーグ大医療センター, 呼吸器疾患, 宇宙飛行士, 慢性炎症, 放射線, 水素, 研究機関, 虚血再還流障害 |

7.4 水素ガス吸引により肺移植で誘導される虚血・再還流障害を予防

学術雑誌名Transplantation,2010 DOI:10.97/TP.0b013e3181fe1357 表題Inhaled Hydrogen Gas Therapy for Prevention of Lung Transplant-induced Ischemia/Reperfusion Injury in Rats.(水素ガス吸引によりラットにおける肺移植で誘導される虚血/再還流障害が防止される) 著者T.Kawamura and A.Nakao et al(大阪大学胸部外科、ピッツバーグ大学心臓外科他) 概要ルイス系ラットの左肺を同種ラットに移植して生ずる虚血/再還流傷害は活性酸素や血管内皮細胞のアポトーシスによって誘導される。

カテゴリー: 7. 臓器移植、心、肺、腎、腸等, Transplantation, ピッツバーグ大医療センター, 大阪大学胸部外科, 水素, 活性酸素, 研究機関, 組織障害, 肺移植, 虚血再還流障害 |

5.3 水素ガス吸引により肺移植で生じる虚血-再還流障害を予防

学術雑誌名:Transplantation, Vol, xx, Num. x, Month xx, 2010(www.transplantation journal.com,Doi:10.1097/TP.0b013e3181 fel 357) 表題:Inhaled Hydrogen Gas Therapy for Prevention of Lung Transplant-Induced Ischemia/Reperfusion Injury in Rats.(訳:水素吸引によりラットの肺移植によって起こる虚血-再還流障害を予防) 著者:kawamura T, C. S. Huang, A.Nakao et al(米国ピッツバーグ大学外科部門心臓・肺・食道外科研究所) 概要:水素は強い抗酸化作用、抗-アポトーシス(自然細胞死)作用があることが多くの研究報告で明らかにされてきた。本研究は水素ガス吸引により肺移植後の虚血-再還流障害を防御できるか否かを検討した。 ルイス系ラットで同種肺移植後を施し、1時間後に再還流して水素ガスの効果を肺機能、病理及び分子レベルで調べた。術中はO2,N2,He2の混合ガスを与えたが術後2%水素ガスを吸引させた結果再還流2時間後には抗酸化作用により顕著な改善が認められた。 再還流によってできる炎症前駆物質や免疫B細胞の作る抗アポトーシス遺伝子の誘導作用によるアポトーシス等の抑制作用が観察された。水素ガス吸引により移植肺の機能が大幅に改善される事が明らかになった。

カテゴリー: 5. 呼吸器疾患, Transplantation, ピッツバーグ大医療センター, 抗アポトーシス作用, 抗酸化作用, 水素, 炎症, 研究機関, 虚血再還流障害 |

3.1.2 水素ガスは肝障害を抑制

学術雑誌名:Biochem. Biophysi. Res. Commn., 361(2007), 670~674 表題:Inhalation of hydrogen gas suppresses hepatic injury caused by ischemic/reperfusion through reducing oxidative stress(水素ガスの吸引により酸化ストレスの軽減作用を介して虚血・再潅流によって起こる肝障害を抑制する) 著者:Kei-ichi Fukuda et al(日本医科大学) 概要:著者らはこれまでに、分子状水素は選択的に細胞障害性の有害な活性酸素を削減する作用を有し、脳梗塞の梗塞量を減少する事を明らかにしてきた。

カテゴリー: 3. 消化器疾患関連:腸疾患、肝臓病、膵臓病等, 3.1 肝疾患, BIochem.Biophys.Res.Comm., 日本医科大学, 水素, 水素水, 活性酸素, 研究機関, 肝障害, 脳梗塞, 虚血再還流障害 |

10.2.3 水素による抗酸化治療と予防

学術雑誌名:実験医学、Vol.26,No.13,(8月号), P2074~2080, 2008/日老医誌、2008:45:355-362 表題:水素分子による新しい概念の抗酸化治療法と予防医学 著者:太田成男、大沢郁朗(日本医科大学) 概要:水素分子(H2)の有する治療剤及び予防剤としての有用性に関して、著者らのこれまでの研究成果を紹介した。 水素分子(H2)は適度な還元力をもち、有害な活性酸素種を選択的に還元消去し、細胞培養系で酸化ストレスによる細胞障害を軽減する。 動物個体レベルにおいても、虚血再還灌流により急激な酸化ストレスを与えた時、水素ガス吸引によって動物組織は保護された。 さらに、水に溶かしたH2を与えると、病態モデルマウスの動脈硬化や認知機能低下は抑制された。 これらにより、水素分子の治療・予防効果が示唆された。

カテゴリー: 10. 水素の医療応用, 10.2.医療応用に関する総説, 実験医学, 日本医科大学, 日老医誌, 水素, 活性酸素, 研究機関, 虚血再還流障害 |